[[img(https://care.blogmura.com/ninchisyou/img/ninchisyou88_31.gif)]]
[https://care.blogmura.com/ninchisyou/ranking.html にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ(文字をクリック)]
ランキングに参加しています。クリックをお願いいたします。

本日はタイトルのような話しです。
大変興味深い研究論文と思います。

認知機能が低下した祖父や、物忘れのひどい大叔父がいる人は、自身もアルツハイマー病を発症するリスクが高まる可能性がある。特に、近い親戚に患者がいる場合はその可能性が高い―そんな研究結果が発表されました。

タイトル:Relative risk for Alzheimer disease based on complete family history.
    (家族歴からみるアルツハイマー病の相対的危険性)

雑 誌:Neurology. 2019 Apr 09;92(15);e1745-e1753.

著 者:Dr. Lisa Cannon-Albright((Uta Univ.USA)

対 象:1800年代のユタ州の住民データベースを用いて、27万人以上の住民の死亡証明書をデータベースの情報と関連づけ、そのうち約4,500人が死亡時にアルツハイマー病を有していた。

結 果:
/董Ψ残錣箸い辰紳莪貪拔畤銅圓縫▲襯張魯ぅ沺蕊卒擬圓1人以上いると、自身もこの疾患を発症するリスクが1.7倍。第一度近親者に患者が2人以上いる場合には、このリスクは約4倍。4人以上の場合は14倍。

第一度近親者と第二度近親者のいずれにもアルツハイマー病患者がいると、自身の発症リスクは2倍。また、第一度近親者に1人、第二度近親者に2人の罹患者がいる場合は、発症リスクは21倍にまで上昇。

B莪貪拔畤銅圓縫▲襯張魯ぅ沺蕊卒擬圓いなくても、第二度近親者に2人以上の患者がいると発症リスクは1.25倍。曽祖父母や大叔父、大叔母といった第三度近親者に2人以上の患者がいる場合でも、このリスクは1.17倍。また、遠い親戚に患者が多ければ多いほど、自身のリスクも高まっていた。

結 論:アルツハイマー病の家族歴は、アルツハイマー病のリスクを正確に予測するための有力な情報。

考 察:家族歴は変えられないが、アルツハイマー病には修正可能なリスク因子がある。発症リスクを抑えるためには、知的な刺激による脳の活性化や定期的な運動、健康的な食事を心掛けるよう勧めている。

興味深い論文です。

家族歴の重要性は今まで十分指摘されていました。ベースにはApoEε4蛋白といったものを持っている家系的な遺伝子的な要因があることも推測できます。

今後、前方視的な研究が望まれます。

池田脳神経外科ホームページ http://www.ikedansc.jp/
池田脳神経外科フェイスブック https://www.facebook.com/ikedansc
頭痛日記 https://blogs.yahoo.co.jp/neuroikeda
認知症日記 https://blogs.yahoo.co.jp/dementiaikeda