今回も認知症についての研究レポートです。

九州大学から長い年月をかけたレポートですので、大変意味のある興味深いレポートです。

 

雑誌:Neurology. 2020 Aug 04;95(5);e508-e518.

 

発表者:吉田 大悟(九州大学)

 

目的:日本のコミュニティ在住の高齢者における認知症の累積発症率とそのサブタイプを推定する検討を行った。

方法:コミュニティ在住で60歳以上の日本人高齢者1,193例を対象に、17年間前方視的にフォローアップを行った。認知症の累積発症率は?

結果:
①フォローアップ期間中に認知症を発症した高齢者は、350例であった(アルツハイマー病[AD]:191例、血管性認知症[VaD]:117例)。
②認知症の生涯リスクは、55%であった(95CI4960%)。
③女性の認知症の生涯リスクは、男性と比較し、約1.5倍であった。
 女性:65%(95CI5772%) 男性:41%(95CI3349%)
④男女別のADおよびVaDの生涯リスクは、以下のとおりであった。
 女性のAD生涯リスク:42%(95CI3550%) 女性のVaD生涯リスク:16%(95CI1221%)
 男性のAD生涯リスク:20%(95CI734%)男性のVaD生涯リスク:18%(95CI1323%)

考察:著者らは「日本人高齢者の認知症の生涯リスクは、50%以上であり、非常に高かった。現在の日本のコミュニティにおいて、認知症に起因する生涯負担は、計り知れないことが示唆された」としている。

この結果についても年度・年度によって変わってくると思われます。

もう数年前から先進国では、認知症の発生率が低下してきています。個々にはいろんな要素が関わってきますが、日本からも今後認知症の発生率が減少していくreportがでてくるのではないかと考えています。