カテゴリ: 学会・研究会

イメージ 1

イメージ 2

[[img(https://care.blogmura.com/ninchisyou/img/ninchisyou88_31.gif)]]
[https://care.blogmura.com/ninchisyou/ranking.html にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ(文字をクリック)]
ランキングに参加しています。クリックをお願いいたします。

少し前の話になりました。
9月22日から24日まで東京にて日本認知症予防学会に出席してきました。

この学会への参加は初めてです。
というのもこの学会は今回が8回目の歴史の浅い学会です。

主に予防についてだったり、危険因子、MCIといって境界領域などの状態について議論する学会という認識になります。

いくつか興味深い演題もありましたが、中でも藤田保健衛星大学からいくつもの演題が出ていたのですが、アルツハイマー型認知症を血液透析で治療しようという試みです。

以前からの他の学会の抄録集で拝見したことはあったのですが、実際に聞くことは初めてでした。

知見としては、糖尿病以外が原因で血液透析が始まった患者さんはアルツハイマー型認知症になりにくいというデータがあって、更に動物モデルの実験でも確かになりにくいというデータがでています。

また認知症になったラットに血液透析をするとアミロイドβを吸着することができて、認知症の進展を防ぐというデータを出しています。

血液透析でアミロイドβを吸着していくと、脳の中にたまったアミロイドβが血液にでてきて、脳の中のアルツハイマー型認知症の進展を防ぐわけですから画期的なものです。

これから実際の人間を使っての臨床研究となると、まだまだクリアーにすべき問題はありますが、今後も研究の進展を楽しみにしたいです。


池田脳神経外科ホームページ http://www.ikedansc.jp/
池田脳神経外科フェイスブック https://www.facebook.com/ikedansc
頭痛日記 https://blogs.yahoo.co.jp/neuroikeda
認知症日記 https://blogs.yahoo.co.jp/dementiaikeda

イメージ 1

イメージ 2

https://care.blogmura.com/ninchisyou/img/ninchisyou88_31.gif
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ(文字をクリック)
ランキングに参加しています。クリックをお願いします。

本日は先週末に参加した「認知症とてんかん」についての研究会についてです。

私も外来にて現在、認知症を300人ほどみています。
そうしますと、認知症で治療中にてんかんをおこす人を経験します。

教科書的にも認知症は神経変性疾患であるために、てんかんの合併率が高いと報告されています。

今までは認知症になってからてんかんを併発すると思われてきましたが、最近の前向き研究では、アルツハイマー型認知症併発てんかんの大半は認知機能低下~アルツハイマー型認知症発症までの間に発症するという新しい事実がわかっているようです。

これは正直おどろきの結果なんです。

アルツハイマー型認知症になって、認知機能が低下するということは神経の変性がより進むことでもあります。神経の変性がすすむことでてんかん発症がおこりやすくなると考えれば、大変考えやすく、私自身はずっとそう考えてきました。

ところが、アルツハイマー型認知症発症前からてんかんをおこしているという事実は衝撃的な事実です。

また、認知症患者さんのてんかん診断は約1%とされていますが、脳波上の「てんかん性放電」の出現率が約5%ということで、実質認知症でてんかんの併発が疑われる人は約5%になるということになります。これも数字的には大変大きな数字だなあと思います。

では、私の外来では300x0.05=15人の認知症xてんかん患者さんがいるという計算なんですが、おおよそその3分の1。つまり5人程度と考えています。

ということは、てんかんを発症しているにも関わらず、本人・周りの人・私も含めて「てんかん」を発症しているにも関わらず気がついていないということになります。

この前向き研究ならびに認知症xてんかんの発症率が正しいのであれば、もう少し患者さんやご家族に詳細に問診する必要があるなあと感じた次第です。

診療の基本はやはり問診。正確な知識と気づきだと改めて感じております。


池田脳神経外科ホームページ http://www.ikedansc.jp/
池田脳神経外科フェイスブック https://www.facebook.com/ikedansc
頭痛日記 https://blogs.yahoo.co.jp/neuroikeda
認知症日記 https://blogs.yahoo.co.jp/dementiaikeda

イメージ 1

イメージ 2

https://care.blogmura.com/ninchisyou/img/ninchisyou88_31.gif
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ(文字をクリック)
ランキングに参加しています。クリックをお願いします。

前々回、佐賀で講演会の告知をしましたあ。
8月18日 佐賀市の佐賀県薬剤師会にて「認知症の診断と治療」~薬剤師の役割・注意点~というテーマで話しをしてきました。

今回はうちの診療所が10年前に開業した時に、一緒に門前薬局もオープンしたのですが、その時の薬剤師さんが3-4年して実家のある佐賀に戻りました。そこで現在こういう分野の担当をしているところで、そのご縁で呼んでいただきました。

当該地区の薬剤師会では認知症関連の講演会は3-4回やらせていただいていますが、他の地区ではほぼ初めてなので若干緊張感ありました。

また同日は3演題あり、トリを勤めさせていただくことになっていたので、いろいろ心配してました。
土曜日の夕方5時で、最終的にはPM8時30分すぎまでの長丁場です。

しゃべるほうはいいのですが、聞く側としてはかなり辛い会になります。
内容も大事なんですが、テンポよくを心がけて合計90枚以上のスライドになりましたが、1時間を少し越えましたが無事に終わることができました。

講演は難しいですね。参加していただく方に
①何か少しでも役立つ情報を 
②なるべく時間を感じさせず退屈しないように 
③できれば来て良かったとおもっていただけるように 

話しをしないといけません。

今回は質問も多くあり、現場で薬剤師の先生方も我々同様悪戦苦闘しながらも一生懸命に前に進もうとされていることがわかりました。
また、一部の医師・介護関係者ではcommon diseaseでもある「認知症」が正しく伝わっていない。正しく理解されていない。また効認知症薬がうまく使えていないこともわかりました。

我々「認知症サポート医」の役割は大きく、また十分に世の中の負託に応えないといけない使命も感じます。

さあ頑張らないと~! 日々の診療から


池田脳神経外科ホームページ http://www.ikedansc.jp/
池田脳神経外科フェイスブック https://www.facebook.com/ikedansc
頭痛日記 https://blogs.yahoo.co.jp/neuroikeda
認知症日記 https://blogs.yahoo.co.jp/dementiaikeda

イメージ 1

https://care.blogmura.com/ninchisyou/img/ninchisyou88_31.gif
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ(文字をクリック)
ランキングに参加しています。クリックをお願いします。

毎日毎日うだるような暑さが続いています。

日々日々忙しく過ごしています。患者さんへも熱中症への啓蒙をしています。
特に80歳以上の患者さんは暑さを感じにくく、水分を取ることを極端にいやがる人が多く、全ての患者さんにこの話しを外来でしています。あと1ヶ月は継続しないといけないのではないかと痛感しています。

そんな中で8月・9月と講演会の予定があります。

9月21日が「世界アルツハイマー病デイ」ですので、全国各所でいろんなイベントが行われます。
春日市でも同様です。私が認知症の講演会を行いますし、認知症に対する啓蒙活動をしていきます。

また今月は佐賀県の薬剤師会で講演を依頼されています。
新オレンジプランに関係する伝達講習会という位置づけで行われます。

私どもも「認知症サポート医」の講習会で聞いたような国の作成した「新オレンジプラン」に準じて話しをしないといけません。

しかし、まあこの国が作ったスライドが確かに「お子様ランチ」的に全ての事象を網羅しないといけませんので、全てのことを少しずつになりますが、職種によって、また薬剤師さんにもよって聞きたいポイントは少しずつ異なりますので、伝達講習会hなかなか難しい物になります。

一般の人も難しいのですが、そこは6年も7年も毎年行っていくと「知りたいポイント」「間違いやすいポイント」などが明白なので、比較的話しやすいのです。

暑い夏に一生懸命にスライド作りする日々です。


池田脳神経外科ホームページ http://www.ikedansc.jp/
池田脳神経外科フェイスブック https://www.facebook.com/ikedansc
頭痛日記 https://blogs.yahoo.co.jp/neuroikeda
認知症日記 https://blogs.yahoo.co.jp/dementiaikeda

イメージ 1

イメージ 2

https://care.blogmura.com/ninchisyou/img/ninchisyou88_31.gif
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ(文字をクリック)
ランキングに参加しています。クリックをお願いします。

本日は市報に載ったお話と市主催の認知症講演会でお話をさせていただく話しです。

先日、市役所から「初期集中支援チーム」のチーム員であることから、原稿の依頼をいただきました。

いろいろ考えましたが、市報ですので奇をてらうこともできませんし、300文字程度の字数制限もありましたので、なんとなくごくごく普通の文章になってしまいました。

内心忸怩たる思いもありますが、何かのキッカケになっていただければとも思いますし、また9月に市民講座を開かせていただくことになっていまして、そこに繋がってくれればと願う次第です。

市職員さんが、高そうなカメラを抱えて連写・連写・連写されるので、それが緊張しましてあの程度の写真になっております。

ここに記載していますが、根治療法がない現時点では、早期派遣・早期受診・早期診断・早期治療につなげていくしかありません。また地域の皆さんの役割も大きく、市が率先してこのような広報活動をしていただくのは大変ありがたいことです。

講演会への参加をお待ちしております。


池田脳神経外科ホームページ http://www.ikedansc.jp/
池田脳神経外科フェイスブック https://www.facebook.com/ikedansc
頭痛日記 https://blogs.yahoo.co.jp/neuroikeda
認知症日記 https://blogs.yahoo.co.jp/dementiaikeda

↑このページのトップヘ