f32a93a6dab49ac364c204e46e8a7e85_t
fuminshou_female_10696

















[[img(https://care.blogmura.com/ninchisyou/img/ninchisyou88_31.gif)]]
[
https://care.blogmura.com/ninchisyou/ranking.html にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ(文字をクリック)]
ランキングに参加しています。クリックをお願いいたします。

睡眠薬を飲むと認知症になるからやめておいた方がいいでしょうか?」と睡眠薬内服に関して、患者さんから度々質問されます。週刊誌でも「認知症のリスクを高める」などという新聞での広告記事をときどき見かけます。実際のところ睡眠薬と認知症の関係はあるのでしょうか?


 現在、医療機関で処方されている睡眠(睡眠導入剤という薬は世の中にはありません)には大きく分けて3種類(ベンゾジアゼピン受容体作動薬・メラトニン受容体作動薬・オレキシン受容体拮抗薬の薬があります。メラトニン受容体作動薬(商品名:ロゼレム)オレキシン受容体拮抗薬(商品名:ベルソムラ・デエビゴ)は発売が2010以降ですので、睡眠薬と認知症の関係を調査されているものはありません。今まで「認知症」と「睡眠薬」の関係性で調べられたのはベンゾジアゼピン受容体作動という薬と認知症の関係です。

 フランス行われた調査では、平均78の住民1000人以上を対象にして最長15にわたり追跡した結果、睡眠薬を服薬していた高齢者では4.8%服用していなかった高齢者では3.2%が認知症を発症しており、1.5倍のリスクがあったというものでした。しかし、同じような他の調査では睡眠薬は認知症のリスクを高めないする論文も複数あり、睡眠薬と認知症の関係はまだはっきりしていないというのが現状です。

 アルツハイマー型認知症では、アメリカのワシントン大学の研究グループによると、睡眠効率が悪い人は最大で5倍以上も初期のアルツハイマー型認知症になる可能性が高いとされています。 脳の中にたまった老廃物は寝ている時間帯に脳の外へ排出されていることが知られていて、不眠症では効率よく老廃物が脳の外へ排出されないからだとされていて、しっかり眠ることはアルツハイマー型認知症を予防する上で大変大事な事と言えます。

 ですから、不眠に悩んでいる人は睡眠薬をやみくもに怖がって不眠を我慢するのではなく、まず不眠を起こしやすい生活習慣の見直しをおこなった上で、必要があればできるだけ少量の睡眠薬を使用して、しっかり眠る習慣を作ることが非常に大切です。不眠が改善してきて、安定して眠れるようになったら睡眠薬の減量中止を検討していくという対応が現実的ではないかと考えています。

池田脳神経外科 092-589-0150
池田脳神経外科ホームページ http://www.ikedansc.jp/
池田脳神経外科フェイスブック https://www.facebook.com/ikedansc
頭痛日記  http://headacheikeda.livedoor.blog/
認知症日記 http://dementiaikeda.livedoor.blog/
You Tube(池田脳神経外科公式チャンネル) https://studio.youtube.com/.../UCvzun1zl.../videos/upload