Zoombackboard1

[[img(https://care.blogmura.com/ninchisyou/img/ninchisyou88_31.gif)]]
[
https://care.blogmura.com/ninchisyou/ranking.html
 
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ(文字をクリック)]
ランキングに参加しています。クリックをお願いいたします。

 

1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年921日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓発を実施しています。


   また、わが国でも20241月に施行された「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」において、国民の間に広く認知症についての関心と理解を深めるために、毎年921日を「認知症の日」、9月を「認知症月間」と定めています。

 

私は919日春日市で、106日は大野城市で認知症講演会を開かせていただきます。

 

これも認知症月間にあわせた取り組み・催しであります。

 

921日は全国たくさんの場所でオレンジライトに照らす取り組みも行われました。このような取り組みが益々広がると本当にいいですね。

 

今年のテーマは「共に生き ともに歩もう 認知症」です。

 

住み慣れたところで自分らしく生きるという概念にピッタリなテーマが選ばれました。

このような活動がさらに広がり、当たり前の光景として定着していくことを切に願います。

 

池田脳神経外科 092-589-0150

池田脳神経外科ホームページ 
 http://www.ikedansc.jp/

池田脳神経外科フェイスブック https://www.facebook.com/ikedansc

あやケアプランセンター 
 https://www.ayamedicalcareplan.com/

頭痛日記   http://headacheikeda.livedoor.blog/

認知症日記  http://dementiaikeda.livedoor.blog/