イメージ 1


本日は上記タイトルのお話です。

以前もこのブログでも紹介したことがあります春日市のNPO法人法人が運営します「小さな家処々」です。

先日春日市の市報の表紙に掲載されました。
にこやかな笑顔満載の高齢者とスタッフでした。

この写真のNPO法人が運営する「小さな家処々」は
例えば介護保険で補いきれない部分のサービスを提供したり、また介護保険を申請してサービスを提供されるまでの期間にサービスを提供したりと個人や家族が担いきれない事へのサポート活動を行っています。

現代の宅老所であり、元気高齢者集い所です。

国のオレンジプランでは、住み慣れた場所 住み慣れた地域で その人がその人らしく過ごせるようなサービスの提供を謳っています。まさに、それを実現しサポートしていく場所でもあります。

我々は地域でこのような素敵な場所をサポートし、地域全体が高齢者になっても認知症になっても心穏やかに過ごせるようにしていかなければいけません。

「小さな家処々」は、いつも笑顔と笑い声がが絶えない素敵な場所です。

ここに来ると利用者の皆さんの素敵な笑顔に元気をもらうことができます。

一度、皆さんも訪問したり、ホームページを覗いていただければと思います。

そして、皆さんでこのような素敵な場所を支援して行けたらと思っております。

E-mail:kokomomiji@gmail.com