[https://care.blogmura.com/ninchisyou/ranking.html にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ(文字をクリック)]
ランキングに参加しています。クリックをお願いいたします。
本日はタイトツのような話しです。
実はこの度保険会社に「認知症」の話しをするために伺います。
というのも現在、保険会社では「認知症に関連する」商品が各社から発売されています。
一番最初は「太陽生命」の「ひまわり認知症治療保険」だったと思います。
認知症になると介護保険サービスを含めて、お金がかかります。
在宅で見ている分はまだいいですが、グループホームなどに入所すると、一人の年金でまかなえることができない人が大変増えるわけです。ですから、早めに保険に加入し給付しておこうということです。
高齢化社会かつ認知症が社会的な問題になっている我が国ではしごく当然の話だと思われます。
今回私は損保ジャパン日本興亜ひまわり生命に出向きまして話しをさせていただくことになりました。
かなり認知荘については勉強されているとのことです。実際患者さんを見ている我々側の話しを聞いて、厚みを増して仕事に生かしていただこうという趣旨と思われますので、そのような趣旨で話しをすることになっています。
教科書のように簡単ではない。
認知症は一人一人で大きく違う~!
認知症の診断は簡単ではない~!
世の中は誤解に満ちあふれている~!
などなど実際の症例を交えて、「事件は会議室でおこっているのではない。現場でおこっているんだ~!」という
話しをしてくる予定にしています。
また話しをするだけでなく、商品を売られるみなさんお話しも是非是非参考にしていきたいと思っております。
池田脳神経外科ホームページ http://www.ikedansc.jp/
池田脳神経外科フェイスブック https://www.facebook.com/ikedansc
頭痛日記 https://blogs.yahoo.co.jp/neuroikeda
認知症日記 https://blogs.yahoo.co.jp/dementiaikeda
コメント