イメージ 1

https://care.blogmura.com/ninchisyou/img/ninchisyou88_31.gif
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ(文字をクリック)
ランキングに参加しています。クリックをお願いいたします。

本日はタイトルの話しです。

リバスタッチ/イクセロンパッチが一般的に使いにくい要因として貼付剤ということがあります。

患者さんの中には、いつまで貼ったらいいですか?!と言う風に、暗に内服するまでの代替品的な感覚もあります。

「ずっと貼ります~」と答えると、「う~ん」という格好になることも少なくありません。

なぜ貼るんだということでしょうか~?!

全ての理由に答えることはできませんが、一つの大きな理由「かゆみ」です。
私ももちろん貼ったことがあります。張り続けると「かゆく」なります。
間違いなく

そんな困った問題を解決しました。

リバスタッチ/イクセロンパッチを販売している小野薬品工業/ノバルティスファーマ社は2019年3月13日に新基剤製剤に係る製造販売承認事項一部変更の承認を取得しました。

現在流通している製剤は、シリコン系基剤を使用しています。
そうしますと貼った部位に紅斑やそう痒症などの皮膚症状の副作用報告がみられていおました。

そのことを受けて合成ゴム基剤を使用した新基剤製剤の開発を進め、2018年9月に製造販売承認事項一部変更承認の申請を行い、今回承認を受け、これまで以上に患者さんの治療アドヒアランスに貢献できる薬剤/貼付剤になっています。

私も貼りました。
左手の内側面に貼っています。

貼っている感じはほぼありません。貼っているのを忘れていました。
シャワーが終わったら、自然とはがれていました。
はがれた状態が写真です。

以前よりかゆみはなくなり、若干発赤しますが、1-2時間後に消退していました。

まとめ
^柄阿茲衂兵糎?紊靴討い泙后
発赤・かゆみ・貼っている感じ改善しています。
F?瓩任呂れる可能性有り。入浴前にはがして、入浴後に貼るのがいいと思われます。

随分、使い安くなっています。

池田脳神経外科ホームページ http://www.ikedansc.jp/
池田脳神経外科フェイスブック https://www.facebook.com/ikedansc
頭痛日記 https://blogs.yahoo.co.jp/neuroikeda
認知症日記 http://dementiaikeda.livedoor.blog/