にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ(文字をクリック) 本日はこの話題です。 11月の後半から立て続けに下のような患者さんが続けて来院されました。 私はTVドラマはあまり見ないので、知らなかったのですがスタッフから「大恋愛」の影響じゃないですか?と・・・ へえ~そ
その他
認知症の講演会を行いました。
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ(文字をクリック) ランキングに参加しています。クリックをお願いします。 今日はこの話題です。 9月13日木曜日 春日市いきいきプラザにて「認知症講演会」をおこなってきました。 もうここ6-7年 この時期に一般の人を対象に春日市
認知症に対する音楽療法の重要性
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ(文字をクリック) 2018年第1回目のブログです。 今年も何卒、宜しくお願いいたします。 本日はタイトルのような話しです。 昨年11月で金沢で行われた日本認知症学会で聞きたかったけれど聞けなかった話の一つとして「認知症x音楽療法
2017年最後のブログになります。
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ(文字をクリック) ランキングに参加しています。クリックをお願いします。 今年も残すところ数日です。 診療は明日でおしまいになります。 このブログも調べてみますと、木曜日を中心に52回目の更新になります。 その中で50回木曜日に
NPO法人「小さな家処々」2周年
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ(文字をクリック) ランキングに参加しています。クリックをお願いします。 急に寒さが強くなってきました。 イチョウの木がしっかり色づいたと思いましたら、落葉です。 毎朝毎朝 イチョウの落葉と格闘しております。 以前から、この
NPO法人「小さな家処々」
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ(文字をクリック) ランキングに参加しています。 本日は上記タイトルのお話です。 以前もこのブログでも紹介したことがあります春日市のNPO法人法人が運営します「小さな家処々」です。 先日春日市の市報の表紙に掲載されました。 に
9月21日は世界アルツハイマーデーです。
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ(文字をクリック) ランキングに参加しています。クリックをお願いします。 本日9月21日世界アルツハイマー病デーです。 でもなんか盛り上がっていませんね。 1994年9月21日、スコットランドのエジンバラで第10回国際アルツハイマー病
MRIの機種の入れ替えを行います。
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ(文字をクリック) ランキングに参加しています。クリックお願いします。 実は当院も開院10年目を迎えます。 だからというわけではないのですが、この度MRIを入れ替えることとなりました。 先週の日曜日、遠路はるばる千葉県柏市から丸1
春日市認知症講演会
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ(文字をクリック) ランキングに参加しています。クリックをお願いします。 毎日暑い日が続きます。 当地では2週間前の大雨で朝倉~東峰~日田周辺の被害状況を見ると大変心が痛みます。 自衛隊員の一生懸命な炎天下での作業をみて大変あ
認知症講演会を行います。
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ(文字をクリック) ランキングに参加しています。 クリックをお願いします。 今年度もまたまた春日市での認知症講演会をさせていただくことになりました。 今回で6年連続のようです。毎回毎回同じメンバーではありませんので、最初から